REASON.4|スタッフ紹介

Matsufuji
Driver
Taketani
Driver
Matsushita
Driver
Tsujii
Driver

新人研修

松下さんの新人研修

新人研修の様子

 

 

辻井さん

新人|松下さん 

新人研修について

トラックはもちろんですが、ミッション車の運転も教習所以来したこともなかったのでミッション操作がうまくいかないことが続きましたが、その時もチェンジのやり方やコツ、確認の仕方などわかりやすく教えてもらい今は比較的スムーズに操作できてきていると思います。運転や駐車時においても車両の周りには自分では気づけないことや危険個所などもたくさんあって、その都度わかりやすく丁寧に説明してもらい日々勉強している段階です。また指導員の方からは「わからないことがあれば遠慮なくどんどん聞いてきてくださいね」と言ってもらえるので、わからないことや疑問に思うことは自分から聞いていける環境がとても助かっています。

添乗教育2日目、路上で緊張と不安でガチガチになった状態でトラックを運転していた私に、「トラックの運転や仕事は最初からできる人なんていませんよ、僕も最初は初めてで今のあなたと同じ気持ちでしたよ。だから慌てなくてもいい、ゆっくりでもいいので確実に安全に習得していきましょう。」という指導員の方の言葉にガチガチだった力が自然と抜けその日の運転に集中できたことが印象深く残っています。まだ研修途中ですが、自分自身の会社での目標に向け安心・安全をモットーに、一日でも早く一人で運転ができるよう頑張っていきます!!

 

ドライバー兼指導員|辻井さん

研修について

当社には新人研修含め各研修にはマニュアルがあり、研修時にはそのマニュアルを基に教育、育成しています。

やはり人それぞれタイプが違うので、その人に見合った教育方法や教え方を考え判断し、指導中はなるべくわかりやすく理解してもらえるように日々努力しています。

また研修時において、教えた方が独り立ちした段階で少しでも使えるようにと私自身が現場で培ってきた様々な経験も含めアドバイスを行っています。

竹谷さん

ドライバー|竹谷さん

Q1 SANWA・TRANS・NET(株)に入社した時期を教えてください。

私は2025年5月に入社したばかりです。

Q2 SANWA・TRANS・NET(株)を選んだ理由を教えてください。

私自身、大切な人達(家族)との生活もあり「安定した生活」と「大型トラックに乗りたい」という気持ちがあり求職活動をしていました。

求人媒体を見ていくつかの会社に問い合わせ求職活動を行っていました。問い合わせ時に担当者の方に大型免許を持っていない旨を伝えたところ「大型免許がなくても大丈夫です。一度来てください。」というふうに受けていただきました。

面接時にさせてもらった私からの質問に対しても包み隠すことなく丁寧に説明して頂きました。また、内定のご連絡をいただいた際も、「自分自身の事なのでしっかりと考えたうえでお返事いただけたらいいですよ」と対応して頂いたことが印象深く残っています。

また、入社してからも面接時の説明と実はこれ話が違った…などそのような事はなく従業員の方達を見た時の明るい感じや会社内の雰囲気、外部から見た雰囲気がとても良く感じました。

Q3 今後の目標を教えてください。

今後の目標は会社にある免許取得支援制度を利用させていただき、まずは大型免許を取得し、日々安全運転を心掛け、新人研修時に教わった「絶対に事故を起こさない強い気持ち」を持ち続け運転していきます。また、作業内容も前職と大きく異なるので「心機一転」ひとつひとつ確実に習得していきスキルアップしていきたいです!!

松藤さん

ドライバー|松藤さん

Q1 SANWA・TRANS・NET(株)に入社した時期、入社して良かった所を教えてください。

私は2021年に入社して、今年で3年目です。

毎日色々な場所への配達に行くのでご当地グルメなんかを楽しんでいます、運転中は一人の時間なので大声で歌ってます(笑)

Q2 SANWA・TRANS・NET(株)を選んだ理由を教えてください。

家から近かったというのも大きな理由の一つですが、入社する前からSANWA・TRANS・NETのトラックをよく見かけていて、「あのトラックに乗ってみたい!」と思って面接を受けてみました。

Q3 休日の過ごし方を教えてください。

遊園地やテーマパークで子供たちと全力で遊んでます!

SANWA・TRANS・NETは配車担当者へ前もって希望を出せば、出勤時間や希望する日の休日も柔軟に対応してもらえるので働きやすい職場ですよ!

Q4 前職は?

別の運送会社の事務をやってました。トラックには乗ったことはありませんでした!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

Q5 今後の目標を教えてください。

入社してすぐは2トン車の乗務から始まり、今は4トン車の新車に乗せてもらっています。SANWA・TRANS・NET(株)は免許取得支援制度もありますので、それを利用して大型免許を取りたいです。もっと経験を積んで運行管理者の資格も取ってみたいです(笑)

物流のエキスパート

物流のエキスパート

「ISO 39001」認証取得

「ISO390001」認証取得

輸送車両紹介

輸送車両紹介

安全への取り組み

安全への取り組み